

-
- 売ってあるお店を教えてください。
- スキンケア・ヘアケア商品につきましては、基本的に通信販売のみとなり、店頭販売はしておりません(一部地域を除く)。
商品によって異なりますので、まずは、お電話またはメールにて、ご希望の商品名とお住まいの地域をお知らせください。
-
- 品質保持期限はどれくらいですか?
- スキンケア・ヘアケア商品につきましては、基本的に製造から3年間です。絆創膏などの衛生用品は、製造から5年ほどが目安となります。
-
- 保管方法を教えてください。
- いずれも、極端な高温・低温・多湿・直射日光が当たる場所は避けてください。商品によっては、冷蔵庫での保管をおすすめしているものもあります。
-
- 容器が破損していました…。
- 誠に申し訳ございませんでした。すぐにお取替え、または、担当者より連絡させていただき、早急に対応させていただきます。

-
- 「咲水」とはどういう意味ですか?
- スイゼンジノリの学名「サクラム」や、お肌の潤い・キレイが花咲くように…という願いが込められているのと、スイゼンジノリや化粧水の基本となる水には熊本・阿蘇の天然水を使用していることから、「さく」と「すい」を組み合わせた造語です。当社の登録商標になります。
-
- 品質保持期限を教えてください。
- いずれも、未開封の状態で、製造から3年間です。開封後はなるべく早く、4カ月以内を目安にお使いください。
-
- ひとつあたり、どれくらい使えますか?
- 【咲水スキンケアローション】
朝と晩の2回、1回あたり500円玉大の量をお使いの場合約2カ月分です。
【咲水スキンケアジェル】
朝と晩の2回、1回あたり1円玉1~2枚大の量をお使いの場合で、約1カ月分です。
【咲水スキンケア洗顔料】
1回、1~2プッシュで約1~2カ月分です。
【咲水スキンケアUV】
1日に1度の使用、1回あたり1円玉の大きさ程度の使用で約1ヵ月半~2ヵ月分です。
※お試しサイズはございません
【咲水スキンケア乳液】
1回の使用量目安量(1円玉大よりやや大きめ)を、朝晩、1日2回お使いいただいた場合、1本で約1.5~2ヶ月使用できます。
※いずれも、お好みの量に調整し、ご使用ください 。
-
- 肌が弱く心配です。
- 「咲水」シリーズは、お肌にやさしい使用感が得られるよう、シンプル処方にこだわっております。心配な場合は、二の腕の内側などで、パッチテストをされることをおすすめいたします。
-
- 子どもが使っても大丈夫ですか?
- 特に問題はございませんが、事前にパッチテストをされることをおすすめいたします。
-
- 使用するタイミングを教えてください。
- 【咲水スキンケアローション】
朝の洗顔後、夜のお風呂上がり後など、お肌が清潔な状態でお使いください。また、使用前は軽く容器を振ってからお使いください。
【咲水スキンケアジェル】【咲水スキンケア乳液】
咲水スキンケアローションまたは、お手持ちのお化粧水の後にお使いください。他製品を併用する場合は「ローション⇒美容液⇒ジェル⇒乳液⇒クリーム」を推奨しますが、お好みで順番を変えても特に問題ありません。
【咲水スキンケア洗顔料】
お化粧をされている場合、お化粧を落としたあとの「洗顔」としてお使いください。朝・晩、1日2回の洗顔をおすすめいたします。
【咲水スキンケアUV】
お出かけ前や、化粧下地としてお使いください。
長時間、紫外線が当たりやすい場所にいる場合は、効果を持続させるために、2~3時間毎に塗りなおすことをおすすめいたします。
-
- 保管方法を教えてください。
- いずれも、きちんとフタを閉め、極端な高温多湿な場所での保管、直射日光が当たる場所での保管は避けてください。また、「スキンケア洗顔料」は特に、中に水が入らないようにご注意ください。
-
- 弱酸性ですか?
- 【咲水スキンケアローション】
pH4.5~6の、お肌と同じ弱酸性です。
【咲水スキンケアジェル】
pH5.5~7.5で、一般的な水道水と同じくらいのpHです。弱酸性の傾向ではありますが、性状を安定させるため酸性~中性のpH設定をしております。
【咲水スキンケア洗顔料】
pH6付近の弱酸性~中性です。皮膚はpH4.5~6に保たれていますので、肌のpHに近く、洗浄剤の泡立ちが良い設定にしています。
【咲水スキンケアUV】
pH5~6.5 の弱酸性です。
【咲水スキンケア乳液】
pH4.5~6の、お肌と同じ弱酸性です。
-
- 顔だけでなく、カラダ全体に使えますか?
- 【咲水スキンケアローション】【咲水スキンケアジェル】
顔だけでなくデコルテ部分のケアや、乾燥が気になる部分にお使いいただけます。
※「デコルテ」…首から胸元にかけて。年齢が出やすい場所とも言われています。
【咲水スキンケア洗顔料】
お顔用の洗顔料ですが、お体に使っても特に問題はございません。
【咲水スキンケアUV】
お顔用の日焼け止めですが、全身に使っても特に問題はございません。
【咲水スキンケア乳液】
全身(スキンケアの範囲で)にお使いいただいても、問題ございません。
-
- 界面活性剤は使用されていますか?
- 【咲水スキンケアローション】
使用していません。
【咲水スキンケアジェル】【咲水スキンケア乳液】
天然水と油性の成分が配合されているため、性状を安定するために、植物由来の乳化剤を使用しています。
「水添レシチン」と「フィトステロールズ」がそれに当たります。
【咲水スキンケア洗顔料】
汚れを落とすための洗浄成分が〝界面活性剤〟に当たります。「ココイルグルタミン酸2Na」「コカミドプロピルベタイン」「ココイルグルタミン酸」が洗浄成分です。
【咲水スキンケアUV】
乳化させるために植物(大豆)由来のレシチンを使用していますが、合成のものは使用していません。
-
- つけていたら、ポロポロと何かがはがれてくるような感じがしますが大丈夫?
- 【スキンケアローション】【スキンケアジェル】【スキンケアUV】
①使用量が多い
使用量を減らしてみてください。
②肌のこすりすぎ
肌への摩擦でも出やすくなります。ポロポロはがれるのは〝こすりすぎの目安〟です。
優しくつけましょう。
③化粧下地や日焼け止めを使うと出てくる
アイテムとの相性によっては「咲水」と化粧下地などの成分がこすれあい、固まりとなって出てくることが考えられます。
④その他のケア商品との相性
ポリマーや増粘剤、カルシウム塩(◯ ◯Caとあるもの)を多く含む商品と併用した場合、起きやす
い傾向にあります。
いずれも「使用量の調整」「肌をこすらないようにつける」という改善法をおすすめします。
-
- お店で購入できますか?
- 基本的に通信販売のみとなり、店頭販売はしておりません(一部地域を除く)。
商品によって異なりますので、まずは、お電話またはメールにて、ご希望の商品名とお住まいの地域をお知らせください。

-
- 美顔器に入れても大丈夫ですか?
- 特に問題はございませんが、美顔器も種類がさまざまですので、全ての美顔器に使えるとは申し上げることができません。少し、トロミのあるお化粧水ですので、注意してお使いください。
-
- 「リマーユローション」と、どちらがおすすめですか?
- 動物本来の保湿成分(馬油)を配合しているリマーユローションに比べ、「咲水」は植物性のシンプル処方で、お肌がより敏感な方や、お肌のバリア機能が低下している時期などにオススメしている商品です。
※リマーユローションは販売終了しています。

-
- 既存の「咲水スキンケアローション」とどのように違いますか?どちらを選べばよいですか?
- サクラン(スイゼンジノリ多糖体)や阿蘇の天然水配合の、自然派天然水というコンセプトは同じですが、「咲水スキンケアローション」に4種の保湿成分を加え、しっとり感をプラスしました。
肌質や、お肌の状態でどちらかをお選びいただけます。
●既存 スキンケアローション…サラサラとした使用感がお好みの方や、敏感肌でよりシンプルな成分の化粧水が良い方。
夏場など、お肌がサラサラする、さっぱりめの化粧水を使いたいとき。
●しっとりタイプ…しっとり、もっちりとした使い心地がお好みの方や、乾燥肌で、より保湿感のある化粧水が良い方。
冬場など、よりしっとり感のある化粧水を使用し、うるおいを補いたいとき。

-
- 咲水スキンケアジェルに粒々したようなものがあります。
- 細かな天然由来の粒子が集まって個体になっているため、粒が見える場合がございます。ジェルの成分ですので問題ございませんが、使用感に影響を与えている場合はお客様相談室までご連絡ください。

-
- 〝アミノ酸系洗浄剤〟とは何ですか?
- 皮膚のpHに近いpHでも洗浄能力を発揮し、肌の天然保湿因子を構成している〝アミノ酸〟を構造の中に持っているため、肌刺激が少ないとされています。
-
- 化粧は落ちますか?
- メイク落としの効果はございません。
-
- 洗顔後、さっぱり感がなく、ぬるぬるした感じがあります…
- 〝アミノ酸系洗浄剤〟には、肌の潤いを残しながら汚れを落とし、石けんと比べて洗顔後に〝つっぱり〟感がなく、しっとりとした洗い上がりになるという特徴があります。洗顔後の保湿感の違いを実感いただけますが、どうしても気になる場合は、ぬるま湯で少し長めにすすがれることをおすすめいたします。

-
- ウォータープルーフ(耐水性)ですか?
- ウォータープルーフではありません。
お肌のことを考え、日常向けに開発された製品のため、海水浴などのレジャー時には適しておりません。また、汗をかいたり、タオルで肌を拭いたりした後は、塗りなおすことをおすすめいたします。
-
- 日焼け止め効果の持続時間を教えてください。
- SPF値の計算上では、何も塗っていない状態より、約8時間日焼けするまでの時間を延ばすことが出来ます。
しかし、日焼けの仕方、紫外線に対しての反応にはどうしても個人差がございます。
より安定的な効果を望まれる場合、外出時間が長い場合は、2~3時間毎に塗りなおすことをおすすめいたします。
※SPF1=約20分
-
- SPF26、PA++では、本当に紫外線防止できるのか心配です。
- 咲水スキンケアUVは、海水浴や炎天下でのレジャー用ではなく、日常用に作られた商品です。
普段使いでもなるべく肌に負担をかけないように設計されています。
日常生活での日焼け防止には充分な紫外線防止効果がある数値です。

-
- ジェルと乳液では、どちらを使えば良いですか?
- ジェルは水分が強く【さっぱりタイプ】、乳液は油分が配合され【しっとりタイプ】と捉えると、分かりやすいです。
ジェルはサクランやビタミンC誘導体といった水溶性成分にセラミドを加えることで保湿力をアップし、乳液は「植物由来スクワラン」「アルガンオイル」「メドウフォーム油誘導体」といった油分を中心とした保湿成分を追加しています。
咲水スキンケアジェルは、ほぼ油分を配合しておらず、オイル感が苦手な方等に「つけた後サラサラするが保湿感はきちんとある」という点でご評価いただいています。季節や肌質に応じて、ジェルまたは乳液をお選びください。
また、ジェルと乳液の併用もおすすめしております。

-
- 「馬油」って何ですか?
- 馬肉から抽出される「油」です。昔から、スキンケアや育毛成分として親しまれてきました。当社のリマーユシリーズでは、お肌に優しい「保湿成分」として、馬油を使用しています。
-
- 「馬油」の産地はどこですか?
- 馬そのものの産地は、主に北海道や熊本になりますが、貴重な原料のため、カナダ産の時もあります。馬肉から抽出する工程は福岡で行われ、製品の製造は主に熊本で行われています。いずれも、安全基準には万全を期しておりますので、ご安心ください。
※一部、大阪で製造されている商品もございます。
-
- 肌が弱い人や、赤ちゃん・子どもも使えますか?
- デリケートなお肌にやさしいシンプル処方ですが、心配な場合は、二の腕の内側などで、パッチテストをされることをおすすめいたします。
-
- お店で購入できますか?
- 基本的に通信販売のみとなり、店頭販売はしておりません(一部地域を除く)。
商品によって異なりますので、まずは、お電話またはメールにて、ご希望の商品名とお住まいの地域をお知らせください。
-
- 品質保持期限を教えてください。
- いずれも、未開封の状態で、製造から3年間です。開封後はなるべく早くお使いください。
-
- 保管方法を教えてください。
- いずれも、きちんとフタを閉め、極端な高温多湿な場所での保管、直射日光が当たる場所での保管は避けてください。夏場は冷蔵庫での保管をおすすめする商品もございます。


-
- 〝プラセラ〟とはどういう意味ですか?
- 馬プラセンタから〝プラ〟、馬セラミドから〝セラ〟をとり、これを組み合わせた、当社で作った造語です。
-
- 1本あたり、どれくらい使えますか?
- 1日2回、1回あたり5~6滴の量を使って約50日分です。
※使われる範囲によって、使用量は大きく異なります。
-
- どれくらい使えば、効果がでますか?
- 当社で効果試験を行った時は、使用開始から40日後に少しずつ変化が現れましたが、効果には個人差がございますので、断言はできません。お肌のターンオーバーは約28日の周期でおこなわれています。改善だけでなく、予防のためにも、続けることが大切です。
-
- 何番目に使えばいいですか?
- 基本は、洗顔→化粧水→リマーユプラセラエクストラセラムの順ですが、お客様によっては、洗顔後すぐにリマーユプラセラエクストラセラム→化粧水の順が良かったという方もいらっしゃいます。お客様に合った使い方をされてください。また、リマーユプラセラエクストラセラムの後に、いつものケア(クリームやオイルなど)をされてください。
-
- 美顔器に入れても大丈夫ですか?
- 特に問題はございませんが、美顔器も種類がさまざまですので、全ての美顔器に使えるとは申し上げることができません。注意してお使いください。

-
- 日焼けしませんか?
- 〝サンオイル〟のように馬油が日焼けを促進することはございませんが、日焼けを防ぐこともできません。外出前に使用する時は、必ず、馬油の後に、UVカット効果のあるクリームや化粧下地を塗られることをおすすめいたします。
-
- 臭くないですか?
- 質の良い馬油を使用していますので、ニオイはほとんど気になりません。ただし、油が酸化(劣化)すると、ニオイの原因となりますので、なるべく早めにお使いください。
-
- 何番目に使えばいいですか?
- 基本的に油分ですので最後にお使いください。ただ、お客様によっては、化粧水の前につけた方が肌の調子が良いと言われる方もまれにいらっしゃいます。
【スキンケアおすすめ使い方順】
お化粧落とし(クレンジング)→洗顔(石けん)→化粧水→美容液→→美容(栄養)クリーム→保湿クリームや保湿ジェル→保湿オイル
-
- 火傷に塗っていいですか?
- 火傷痕に馬油を塗ることで、治りが早かった、キレイに治ったというお声もいただきますが、当社のリマーユスキンオイルは、あくまでも、保湿を目的とした≪化粧品≫となります。当社から火傷に塗ることをおすすめは出来ませんので、ご理解ください。また、必ず、専門医の指示に従い、治療を行ってください。
-
- 赤ちゃんのおむつかぶれに塗っていいですか?
- 特に問題はございませんが、かぶれの程度にもよるかと思います。まずは、かかりつけのお医者様へ相談され、指示に従った治療を行ってください。
-
- 授乳中ですが、乳首ケアに使っても大丈夫ですか?
- 特に問題はございません。また、赤ちゃんのお口に入っても問題はありませんが、気になる場合は、授乳前に、軽く、ふき取ってください。
-
- ベタつきが気になります…。
- ベタつきやテカりが気になるときは、ティッシュペーパーで上から軽く押さえてください。また、朝は少なめ、夜は少し多めにするなど、つける量を調整することで、ご自身にあった量が分かってきますよ。
-
- 1個あたり、どれくらい使えますか?
- 朝晩、お顔だけにお使いいただいた場合、約2~3カ月分です。手足の乾燥予防にもお使いいただけますので、全身にお使いの場合で、約1~2カ月分です。

-
- 化粧は落ちますか?
- メイク落としの効果はございません。
-
- 髪の毛や、カラダ全身を洗っても良いですか?
- 髪の毛や、カラダ全身の洗浄にもお使いいただけます。石けんで洗髪されると、髪の毛がきしむこともありますので、洗髪には、当社のリマーユヘアシャンプーや、リマーユスカルプシャンプーをおすすめいたします。
-
- 石けんが、だんだん、白く・柔らかくなってきました…。
- 透明石けんの性質上、水分を含みやすくなっています。水切りをよくし、保管には、換気が良い場所、水が掛からない場所を選んでいただくと、石けんの持ちが良くなります。
-
- 1個あたり、どれくらい使えますか?
- 朝晩、お顔だけにお使いいただいた場合で、約2カ月分です。

-
- 「咲水スキンケアローション」と、どちらがおすすめですか?
- どちらも保湿力に優れたお化粧水です。リマーユローションは馬油が配合されていて、「咲水」はオイルフリーとなっています。季節やお好みで、使い分けされてください。
-
- 1本あたり、どれくらい使えますか?
- 朝晩1回ずつ、1回あたり500円玉大1~2枚分をお使いの場合で、約1カ月分です。
-
- 弱酸性ですか?
- ph5~6の弱酸性です。

-
- 「リマーユスキンオイル」との違いは何ですか?
- リマーユスキンオイルは固形状(ジェル状)、リマーユオイル液状は液体状の馬油で、使用している馬油は同じですが、その他の配合成分が異なります。リマーユオイル液状には、植物由来のオイルも配合されており、
油っぽさを抑えた使用感にしています。オイルでありながら、
比較的さっぱりとした使い心地になっていますので、
馬油のベタつきや油っぽさが苦手な方へは「リマーユオイル液状」を
おススメいたします。
-
- 液が出てこないです。
- 液ダレしにくい、ラッパ型の中栓を採用しています。ボトルを傾けると、1滴ずつ滴下します。
一度に多めの量を出したい場合は、ボトルの面を軽く押すと、
液量を調整しやすくなります。

-
- 品質保持期限を教えてください。
- 未開封の状態で、製造から3年間です。
開封後は3ヵ月以内を目安にお使いください。
-
- 1本あたり、どれくらい使えますか?
- 1日2回、1回あたり500円玉大を使って、約1.5~2ヵ月分です。
※使われる範囲、お好みの量によって1本あたりの使用期間は
大きく異なります。
-
- 保管方法を教えてください。
- 極端な高温多湿な場所での保管、直射日光が当たる場所での保管は避けてください。
また、温まったり、時間の経過とともに、白く濁る場合もございますが、品質には問題ございませんので、安心してご使用ください。
-
- リマーユプラセラエクストラセラムと併用する場合、順番はどうなりますか?
- 美容液の効果を高めたい方は、洗顔後、
①リマーユプラセラエクストラセラム → ②リマーユプラセラローション の順でお使いください。
お肌が敏感な方、乾燥肌の方は、洗顔後、
①リマーユプラセラローション → ②リマーユプラセラエクストラセラム の順でお使いください。
いずれも、ケアの仕上げには、お手持ちのジェルやクリーム、オイルなどをお使いいただき、
肌へ与えた美容成分が逃げないようにしましょう。

-
- 品質保持期限を教えてください。
- 未開封の状態で、製造から3年間です。
開封後は3ヵ月以内を目安にお使いください。
-
- 1本あたり、どれくらい使えますか?
- 1日1回、1回あたりパール大を使って、約3~4ヵ月分です。
使われる範囲、お好みの量によって1本あたりの使用期間は大きく異なります。
-
- 保管方法を教えてください。
-
極端な高温多湿な場所での保管、直射日光が当たる場所での保管は避けてください。
また、温まったり、時間の経過とともに、白く濁る場合もございますが、品質には問題ございませんので、安心してご使用ください。
気になる場合は、冷蔵庫での保管をおすすめいたしますが、使用前に軽く振ってください。
-
- 肌が弱く心配です。
- 「リマーユ プラセラシリーズ」は、お肌にやさしい使用感が得られるよう、シンプル処方にこだわっております。心配な場合は、二の腕の内側などでパッチテストをされることをおすすめいたします。
-
- 使う順番を教えてください。
-
基本的な順番は①お化粧水 ②美容液(液状のもの) ③リマーユプラセラリンクルとなります。
他の保湿クリームや乳液と併用したい場合は、お顔全体のお手入れを済ませた後に、プラセラリンクルをお使いください。
お好みによって、プラセラリンクルによるポイントケアを先にされてもかまいません。
-
- 顔全体につけても良いですか?
-
気になるポイントだけでなく、お顔全体のエイジングケア*、保湿ケアとしてもご活用いただけます。
また、ケアを見逃しやすい首周りやデコルテのケアにもおススメです。
*年齢に応じたケア

-
- 品質保持期限を教えてください。
- 未開封の状態で、製造から3年間です。
開封後は3ヵ月以内を目安にお使いください。
-
- 1本あたり、どれくらい使えますか?
- 1日2回、1回あたり2プッシュお使いいただいて、約40日分です。
-
- 保管方法を教えてください。
- 使用後は必ずキャップを閉め、直射日光や極端な高温・低温の場所を避けて保管してください。
長時間、高温な場所で保管すると、変質したり、においが変化する可能性もございます。
また、極端な低温な場所で保管(凍ったり)しても、使用感が変化する可能性がございます。
-
- 肌が弱く心配です。
- 敏感肌の方も安心してお使いいただけるよう、成分を厳選しておりますが、心配な場合は、少量ずつお試しいただくか、二の腕の内側などで、パッチテストをされることをおすすめいたします。
-
- 使う順番を教えてください。
-
【通常のお手入れ】美容液などを使われていない場合は、お化粧水の後にお使いください。
【美容液を併用】お化粧水→美容液→リマーユプラセラゲルクリームの順にお使いください。
【リマーユプラセラシリーズ全商品でお手入れ】
プラセラローション→リマーユプラセラエクストラセラム→プラセラゲルクリーム→プラセラリンクルの順にお使いください。スペシャルエイジングケア*ができます。
*年齢に応じたケア


-
- ノンシリコンですか?
- 微量ですがシリコンが配合されています。シリコンは、髪の毛の〝きしみ〟を抑え、ブラッシング時などにおきる、髪の毛・頭皮への負担を抑えます。シリコンに対していろんな説がありますが、当社は、育毛や体には悪影響はないと判断し、配合しています。
-
- 1本あたり、どれくらい使えますか?
- 1日1回使用して、約1~2カ月分です。
-
- 抜け毛は減りますか?
- 個人差があるので絶対とは言えませんが、そういったお喜びの声はいただいております。まずは育毛に適した生活習慣を送り、頭皮環境を整えるお手伝いが、リマーユヘアシャンプーで出来ればと思います。
-
- 頭皮のニオイが気になるようになった気がします…。
- リマーユヘアシャンプーには合成香料が使われていません。使い始めは、ほのかな精油の香りに物足りなさや、シャンプーの香りが弱いことで、自分の頭皮のニオイがきつくなったように感じるかもしれませんが、リマーユヘアシャンプーに慣れると、逆に、市販のシャンプーがいかに、香料で香りを強くしているのかに気づかされます。
-
- お徳用や、詰め替え用はありませんか?
- ご用意しております。詳しくは、こちらをご覧ください。
⇒リマーユヘアシャンプー≪詰め替え≫についてはコチラ

-
- ノンシリコンですか?
- 微量ですがシリコンが配合されています。シリコンは、髪の毛の〝きしみ〟を抑え、ブラッシング時などにおきる、髪の毛・頭皮への負担を抑えます。シリコンに対していろんな説がありますが、当社は、育毛や体には悪影響はないと判断し、配合しています。
-
- 1本あたり、どれくらい使えますか?
- 1日1回使用して、約1~2カ月分です。
-
- 「リンス」「コンディショナー」との違いは何ですか?
- シャンプーの後に、髪を整えるという基本的な効果は同じです。メーカーの判断で境界線があいまいな部分もありますが、それぞれの定義は次の通りです。
≪リンス≫
髪の表面を覆って、クシ通りを良くし、静電気を防ぎ、髪のツヤを良くする。
≪コンディショナー≫
リンスよりも、髪の表面のコンディションを整える力が強い。
≪トリートメント≫
髪の内部に成分を浸透させ、髪を整える。リンス・コンディショナーの機能を併せ持つものがほとんどのため、シャンプー後は、トリートメントの使用を、当社はおすすめしています。

-
- ノンシリコンですか?
- ノンシリコンです。
-
- 1本あたり、どれくらい使えますか?
- 1日1回、2プッシュの使用で、約2カ月分です。
-
- 男性用ですか?
- 男性向きに開発しておりますが、男性専用ではありません。頭皮環境が気になる女性の方にも、安心してお使いいただけるようつくられております。
-
- 抜け毛は減りますか?
- 個人差があるので絶対とは言えませんが、そういったお喜びの声はいただいております。まずは育毛に適した生活習慣を送り、頭皮環境を整えるお手伝いが、リマーユスカルプシャンプーで出来ればと思います。

-
- ノンシリコンですか?
- ノンシリコンです。
-
- 女性用ですか?男性用ですか?
- 性別関係なく、お使いいただけます。
-
- どれくらい使えば、効果がでますか?
- 効果には個人差がございますので、断言はできませんが、1本を使い終わった頃(約40日ほど)に、実感される方もいらっしゃいますし、1年かかる方もいらっしゃいます。髪の毛の成長はとてもゆっくりです。まずは育毛に適した生活習慣を送り、頭皮環境を整えるお手伝いが、リマーユ薬用スカルプエッセンスで出来ればと思います。
-
- 円形脱毛症にも効きますか?
- 通常の抜け毛と、円形脱毛症では、そもそもの原因が違います。リマーユ薬用スカルプエッセンスが円形脱毛症に良いとはっきりとお答えすることはできません。
-
- なんだかベタベタします…。
- 汚れている頭皮には液剤が浸透しにくいためベタつくことがあります。清潔な頭皮に使用してください。なお、洗髪後は頭皮の水分をよく拭き取ってからお使いください。
また、量を減らされるのも、ベタつき軽減の方法です。
-
- 1本あたり、どれくらい使えますか?
- 朝・晩など1日2回、1回あたり約10プッシュ(2~3プッシュを5~6カ所に)ご使用で、約40日分です。

-
- リバテープ製薬の所在地はどこですか?
- 本社は熊本県の植木町です。植木町はスイカの名産地であり、また、西南戦争では激戦地だった歴史ある地域です。本社の他に、第二工場、大阪営業所、東京営業所もあります。
-
- 採用情報はありますか?
- 採用情報についてはこちらをご覧ください。
-
- 「リバテープ」ってどんな意味ですか?
- 救急絆創膏のガーゼ部分に〝リバノール〟という消毒液がついたテープというところから、家庭向けの絆創膏を「リバテープ」として販売していました。商品名が浸透したところで、社名を「リバテープ製薬」と改称しています。
熊本県内では特に、リバテープ=救急絆創膏の一般名称を思われている方が多いのです。